あっ!丁度良いところに加藤さん♪

神道とモノ作りと趣味の辛口コンシェルジュ

【初心者ものづくり豆知識】アテ

某ホームセンターで見つけました。👀

木表に対して半端なく逆反りしているし、奇妙に捻じってるし…。

所謂、アテ材と言う斜面の急な場所に生えていて、簡単に言うと木の成長を支える為に筋肉質になった部分と言う事です。アテは乾燥してくると変な癖が出てきます。

針葉樹では谷側、広葉樹では山側にアテが発生します、久しぶりにこれだけ派手に曲がったのを見つけたので、ついつい写真に撮ってしまいました。

 

誰も買わないとは思うけど、売り場に置いてあるのが不思議。

まぁ、アテ材は大工さん、建築屋さんとか手を出さない材料ですから、ホームセンターなんでしょうけど、こんなに反ったものアマチュアでも買わないから、売り物として並べるなよって事ね。

卸側もホームセンターには目利きの出来る仕入れ担当は居ないと舐めてるんでしょうね。
f:id:wisteriaplus622:20240211174458j:image

木表とは板目に製材した時の年輪の外側を意味し、写真の場合、左の面が木表で 】状に巾ゾリをしているのが分かります。

木表になる方の年輪の巾が広く、乾燥するにあたって樹心より大きく縮むと考えて、木表に向かって反るものと考えて欲しいのですが、アテと言う部分が癖があって厄介なのですよ。

これを知らずにアマチュアが経験も少ないのに調子にのって丸ノコなど当てるなよって事です。気をつけないと大怪我します。

何でもカッコつけて電動工具を持つのではなく、手鋸を使って切ってみて、木が締まって行く感覚を身につけてから電動工具なのです。

電動工具による怪我人は、コロナ禍にかなり増えて、消費者庁も注意喚起していたくらいですから、ものづくりを面白いものとだけ捉えるのは危険と心得て下さいね。