あっ!丁度良いところに加藤さん♪

神道とモノ作り、趣味と人生の超辛口コンシェルジュ

2024-2025新型ハラスメント研修

もう、正直、世も末、おかしな世の中としか思えないですわ。

以前の研修会で、今後も増えるであろうとして「その他、新型ハラスメント」って、それこそ新型ウイルスか?ふざけるなと思ったものですけど、本当に、どんどん増殖し続けて行くんですよ。

 

一例ですが、パソコンのキーボードの音すらも、ハラスメントの対象だそうですよ。

ならば会社のキーボードを全部サイレントタイプに交換しないといけないですね。

個人的には、それはスマホ世代の劣等感に似た感情から来る嫌がらせでは無いかと思ったりもしますけどね。パソコンだスマホだ、マウントの取り合いして何が楽しいの?

本当に全く意味不明、不毛と言いましょうか…

今や会社組織と言うのは、ハラスメント無法地帯ですな。

 

パート労働の方々など、時給の賃上げ以降に、シフトカットとか、よく耳にしますけど、それこそ「時短ハラスメント」そのままじゃ無いですか?

そこは企業も問題としないのも不思議じゃないですか?そもそもの雇用契約はどうなってるのでしょう?国も賃上げの要請を企業にしただけだから、ノープロブレムってことですか?政策じゃ無いもんね。

 

以前と少し変わったのは、上司がとか、権限を持った者がとか、スキルを有してる者がとか、一方通行的なものだけに、言及されるとは限らないとされる改善点が見られること。

「セカンドハラスメント」「不機嫌ハラスメント」???

もう馬鹿らしくて…覚える気も失せますよ。

 

それは、ハラスメント、ハラスメントと言って、相手を不安にさせ、組織の混乱を招くことや、不機嫌な態度を取り、相手を萎縮させる。ハラスメントを盾に、業務を停滞妨害する行為は、上だとか下だとか関係無く、ハラスメント処罰の対象に該当するそうです。極論、命じるのもハラスメント。返事しないのもハラスメント。

実は、今の世の中、そんな感じのところ多いですよねぇ〜。管理職などなりたくないって聞きますから。

基本、何処かの総裁候補じゃないですけど、すべからく対話でしょう?

 

一体、何なんだろうね。

 

皆、自分さえ、好き勝手に出来れば、それで良いって事ですか?

ならば会社に就職したらあかんよね。

誰しも責任感など皆無で、対外的にはカスタマーハラスメントってさ、言っていることが幼稚過ぎて、もう会社とか社会とか言う枠組みの話では無いですね。

 

例えば、車の逆走、煽り運転、ヒョコリ運転、飲酒、暴走、超低速走行など「自分の思う様にやって何が悪い!」ってことと、思考レベルは同じだろうに。

認知障害の問題は別にして、時折、変な交通事故が起きますねぇ〜。

迷惑じゃないなんて思っている人、居ないと思うよ。

先ず、道交法と言うルールが大前提にあって、それを車両運行者は理解し、遵守、車両を運行する能力を有するとして免許が発付されるんですよね。

勿論、車両運行者で無くとも、自転車や歩行者にも道交法は適用されます。

免許保有者であれば、ルールを守れないならば、守らないならば、資格要件を満たしていない不適合者ってことですから、資格停止か返納です。時には処罰が正当でしょう。

 

社会とて組織とて、同じじゃないですか?

自民党総裁選にて話題になった「解雇規制の緩和」って、そりゃ、企業とて不適合者対策に重要な案件に今後なるでしょうな。

 

全く持って身勝手なレベルの話を「ハラスメント」だと掲げ騒ぐ今の世の中は、本当にどうなんでしょう?私は呆れています。

 

聞いていて本当に情けないと言いましょうか、頭のおかしい人ばかりと言いましょうか、更に程度の悪いのが、偽装弱者、弱者ブローカー、それを支援する団体、社内政治利用、偏向マスゴミの存在等々です。本当に聞いていて嘆かわしいですよ。

あの芥川龍之介の明言を思い出しました。

『阿呆はいつも、彼以外の者を阿呆であると信じている。』

私も、今一度、阿呆にならないように、自分の行いを見つめ直したいと思う次第です。

真剣に今の時代の阿呆の論争には巻き込まれたくないですわ。