アルバイト求人広告を見て思う事。
1,230円/h〜年末年始割増って募集出てるんだけどさ...
例えば社会保険、税金の控除を抜きに、8h×22日勤務とすると総支給月給額216,480円。
高卒初任給平均で、2022年実績が総支給月給額が180,000円を下回るくらい。
ボーナスが違うと言ったところで、社員になれば職制に責任が加わるし、昨今の経営者など、従業員の生活にまで責任を持って雇用なんて強い気概を持った経営者も少なくなりましたし、同一労働同一賃金なんて掛け声だけで、どこの企業が導入してるんだ?教えてくれって話ですよね。
先ず、やるべきは高卒初任給のベース賃金のテコ入れじゃないのかな?
本当の勉強は社会に出てから一杯ありますから、勉強してきたのか意味不明な大卒より、既に4年のキャリアを持った子の方が高待遇じゃないと、おかしいと思わないと。
その4年は、企業が物事を教える大学変わりと考えたなら、大卒組が入社した時の初任給と4年後の高卒が、最低でも同一くらいが良いのでは無いでしょうかね?
今の若い子に話を聞けば、気に入らなきゃバイトの方が簡単に辞められるし、どうせ気にいられなきゃシフトカットだし、求人は結構あるから、アルバイトの方が気楽で良いって超冷めた話なのね。
AIやロボットに取って代わられる代表みたいな気もします。
昨今、話題の103万の壁を超えてとか言っても、あちこち見て回ればアルバイトさん達は、この年末の特売で割増賃金なのに、学生さん主体で、手薄って感じです。レギュラーメンバーさん達は揃ってお休みって感じ?
個々の家庭の事情もあるから下手な事は言えないのは分かってますが、恐れず言うならば大半は生活の為じゃなくて、自分の自由になるお金が楽して欲しいだけじゃないのかな?
本当に稼ぎたい人には効果はある政策かも知れませんが、政府が考えるほど、皆、稼ぎたいんじなくて、気楽で少しでも高い賃金なら良くて、見ていると大手小売ほど仕事の内容などに興味も責任も全然ありませんし、あわよくば、家に居ても退屈だから仲の良いパート&アルバイトで、くっちゃべって1日バイト代が入ってお終いなのですよ。
当然、違うモチベーションを持った人も居ます。でも本当に食うに困る人がお正月休みなんて言ってられないですよね。
私自身も職制とは言え、盆暮れ正月は休まず働いて来ましたし、家族を守る為にはそれが必然でもあったのです。
政府の政策も安直なら、経営者も働き手も真剣味に欠ける。
つまりね、皆、働きたく無い訳ですよ。🤣
時給が目当ての応募なら、きっと他に高い時給が提示されれば、そっちに寝返るでしょ?
やはり、長期に渡って労働力と見込める人材に、相応な賃金を支払う事と、従業員の育成に手抜きの無い組織作り、労働者にも働く事に早く意義を見つけさせる取り組みが本来必要じゃないでしょうか?
車に興味無い、結婚出来ないとうそぶいても、お金が入れば車買う子も居るし、結婚する子も居ますよ。
物が高いのではなくて、ベース賃金がやすいのね。未来が見えにくい。そこを政治も企業も考えて行きましょうよ。
年金生活で隠居したから、現世代の話なんて興味無いと言われる御高齢者の方。横柄な事ばかりしてるから、来年は年金改正です。
老後の心配?お袋にも言いましたが、後期高齢者が何を言う。若者の方がもっと心配ですよ。
日本人の資産が一番多いのは死ぬ直前だと言われている事も理解しないから、老害なんて言葉が出来るのです。
私が社会に出て入社した企業は、医療系技術の企業でしたので、開けても暮れても研修、教育、資格所得、品質管理、現場営業、企画作成…ありとあらゆる部署でしごかれましたが、今も私の仕事の軸はその厳しさと学び、幼い頃から家業の職人達に刷り込まれたプロ意識である事は間違いないです。
あとはね、私は昭和生まれなので、お金の教育を受けて来なかったので、それは学校でも会社でも絶対した方が良いと思いますよ。
勉強してたら、きっと今、苦労してないと思うから。😭
長くなりましたか、これでやっと仕事納め。
皆様、来る龍の年が昇龍の様に高みを目指し舞い上がれる事を願っております。