あっ!丁度良いところに加藤さん♪

神道とモノ作り、趣味と人生の超辛口コンシェルジュ

夏土用と言えば?

土用と言われて、皆さん、間違いなくイメージするのは鰻ですよね。

私も昨晩、蒲焼を頂きました♪

この夏土用に鰻というのは「平賀源内」が、夏場に売れ残る鰻を何として売り切ろうかとの企てであることを、ご存じの方もいらっしゃいますね。

つまり営業企画な訳ですよ。

何か丑だから「う」の付くものが良いって言われる説もあるんですけど、そもそもは企てですよwww

*補足です。春土用が「い」で白、夏土用が「う」で黒、秋土用が「た」で青、冬土用が「ひ」で赤になります。

 

wisteriaplus622.hatenablog.com

 

では、土用とは?

季節の変わり目である立春立夏立秋立冬の直前の約18日間を指します。

一方、「丑の日」とは、日にちを十二支で数えた時、丑に該当する日のことです。

丑の日は12日周期で訪れます。

という事で、土用は年四回あることは以前にもお話した通りです。

 

本来の意味は、土公神様が地上に降りて来るということで、特に土などには触れないと言われるのですけど、その他にも大事な決め事はしない期間とも言われています。

 

まぁ、季節的に農業でも季節の変わり目とか、農作物のみならず、人も体調管理とか大変な時期だったりする訳です。

今年も猛暑ですね。暑さ故にミスを犯しやすかったり、判断を間違ったり、熱中症に気をつけろと言うことなんですよ。

今朝も東海道新幹線の保守車両が衝突して脱輪とか起きているわけですよ。

昔は、建設関連の方々は意識していた土用の習慣なんですけどね。

 

今年の夏土用入りは7月19日。土用明けは8月6日となります。

そして、一の丑が7月24日。二の丑が8月5日となります。

食品スーパーは鰻であふれるでしょう。強気の値段もこの日は通じそうです。

 

「えぇ〜18日間も、土を触ってはいけないの?大事な決め事はしてはいけないの?」

と言われる方も居ますよね。

大丈夫!間日と言って、土公神様もお休みの日があるのですよ。

7月19、26、27、31日。この日は大丈夫ですよ。地上には居られません。

そして土用入り前に着手していたものは継続してOKです。

土公神様は、春は竈、夏は門、秋は井戸、冬は庭に居られると言われています。

陰陽道のお話です。

 

日本時間で2024年7月19日13時9分にアップデートされた、ファルコンの更新が原因。

そう言えば、Windows障害って、土用入りした日なんですよね。

でも、間日だったんですよ。アメリカでは時差で間日じゃなかったのかなwww

世界的な障害でしたので、土公神様がお怒りになったのかどうかは分かりませんけどね。

何やらスピリチュアル系の方で「そら!土用にトラブルが起きた!」って騒いでいる方も居られますが…どうなんでしょうね?

小犯土の影響だったのかも?

wisteriaplus622.hatenablog.com

何故、18日に晴明神社に寄ったのかってことね。

 

さぁ、名古屋地方は今週、とても危険なレベルの猛暑が予想されています。

くれぐれもも皆さん、御身大切にお過ごし下さい。